赤穂市立歴史博物館

愛称を、「塩と義士の館」と言い、4つのテーマに分けて、郷土の歴史に関する資料を多数展示しています。 「赤穂の塩」は、国指定重要有形民俗文化財の製塩用具を中心に展示し、視覚的に分かりやすく説明しています。
「赤穂の城と城下町」は模型や絵図、出土遺物等によって、城下の変遷や築城技法の特色を知ることができます。
「赤穂義士」は“忠臣蔵”を史実と文化の両側面から紹介しています。
「旧赤穂上水道」は、映像と出土遺物により、日本三大上水道と呼ばれた赤穂上水を紹介しています。
料金 | 大人 200円 小人 100円 |
定休日 | |
営業時間 | 9:00~17:00 水曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始休み |
交 通 | JR播州赤穂駅より徒歩約15分 |
住 所 | 〒678-0235 赤穂市上仮屋916-1 |
電 話 | 0791-43-4600 |
FAX | 0791-45-3501 |
URL |
他の地域を見る
