-
姫路市
およそ1万年昔の縄文時代から人が住んでいたといわれる姫路の地には太古の昔から受け継がれた壮大なロマンが宿っています。
-
相生市
市の伝統凝視であるペーロンをテーマにした「白龍城(ペーロンジョウ)」があり、天然温泉などが楽しめます。
-
たつの市
たつの市は、南北に流れる自然と歴史が豊かな揖保川とともに発展してきた経緯があります。
-
赤穂市
国の史跡・赤穂城跡はじめ、塩、義士、旧水道等に関する名所旧所跡も多く、海を利用したレジャーも盛んで潮干狩り、海水浴客でにぎわいます。
-
宍粟市
観光農林業を振興する地域を有することにより、商工業と農林業が融和した特色ある地域へと発展を遂げています。
-
神河町
兵庫の真ん中で"キラリ"と光るまちを目指しています。
-
太子町
古い歴史を跨り、『お太子さん』として広く信仰を集める斑鳩寺をはじめ、剣豪・宮本武蔵の生誕の地、奈良時代の名僧・徳道上人のお堂など、偉人を巡る旅を楽しむことができます。
-
市川町
自然や歴史、文化、産業などを活かした「体験・滞留・滞在・反復型」の都市との交流を目指し、笠形山・リフレッシュパーク市川を核とした都市と農山村との交流を図り、緑豊かな自然を守り、活用しながら観光PRを行っています。
-
福崎町
周囲は山に囲まれ、町の中央に清流市川が流れています。豊かで調和のとれた自然環境は、中核田園都市として躍進する町の誇りです。
-
上郡町
上郡町は、県南部最西端、赤穂市を隔てた内陸に位置し、温暖な気候に恵まれ、古くは農業を中心に又播磨臨海工業地帯の後背地として発展してきた一方、コンクリート、電機、化学などを中心とした産業構造を形成しています。
-
佐用町
佐用町は東西に出雲と大和を結ぶ出雲街道と、南北に吉備と因幡・但馬を結ぶ因幡街道が交差する交通の要衝といった歴史的特性を有しています。
西はりま5市6町
新着地域情報

目的別で見つける
西はりまのキャラクター紹介
